糖尿病・橋本病
- shinjiro akiba 秋場信二郎
- 2020年8月20日
- 読了時間: 4分

今日はレビューサイトから、糖尿病の体験談を紹介します。
以下、要約
「私の糖尿病と友達の橋本病がSpooky2を使って大改善」
ここ1、2年の間にXMジェネレーターを2台購入し、リモートモードを行うためのアクセサリーもたくさん持っています。
私は悲しい笑顔で上記のことを言っていますが、なぜか私はしばしばイラついて物事がスムーズに行かないことが多かったのです。
スプーキーについても最初はそうでした。
私は、2型糖尿病、高血圧、高コレステロール症を持っています。
私は糖尿病とその影響と戦ってきました。
最近では、足と脚の神経の痛みに困っています。
神経内科に行って痛み止めの薬をもらったのですが、1日5錠飲むだけで夜眠れるようになりました。
医師は糖尿病から来る神経障害と言っています。
私は古いXP搭載のPCを使っていましたが、しばしば外出先から家に戻ってくるとPCが勝手にリブートされていて、スプーキーのソフトが中断されているのです。
もうやる気が失せて、スプーキーもPCもコンセントからコードを外してそのまま放ったらかしにしていました。
私はあなたがたに、私が何年もの間経験したたくさんの障害を理解できるように、失敗談を共有しています。
ある時は、ジェネレーターがプログラムにあったものとは異なる周波数を実行していることを発見しました。なぜ?
失敗続きのスプーキーでしたが、今から2週間前、ガールフレンドがスプーキーを彼女のコンピュータに接続してみたらと言ったんです。
彼女のPCはかなり新しいものです。
彼女は橋本病と甲状腺関連の病気を持っています。
私はSpooky2のウェブサイトから新しい電源を注文し、私の2台のXMジェネレーターを接続して実行するようにしました。
ここからが私の物語の素晴らしい部分です。
Spooky2のウェブサイトで橋本病について検索してみたところ、橋本病を治し、甲状腺機能を改善した女性が投稿していた驚くべき話を見つけました。
私はとても興奮してしまったので、私はガールフレンドに尋ねて髪の毛をいくつか手に入れ、甲状腺関連のプログラム、特に橋本病のためのプログラムを検索し、それらを照射し始めました。
変化はほぼ即効性がありました!
症状の一つとして、彼女はひどく痒みがあり、引っ掻くと腫れてしまいます。
夜になると目が覚めてしまい、かゆみを止めるための合理的な方法で治療することはほとんど不可能でした。
最初の夜はかゆみがなかった。
やった!
一週間以上同じ周波数を使用していますが、症状は全くありませんでした。
私たち二人とも驚いていますし、とても感謝しています。
私たちは今、彼女を治すことができると確信しています。
私の話の第二部は、私の糖尿病に関連しています。
彼女の病気が改善するのを見て、私は糖尿病プログラムの検索を行いました。
筋肉テストをして自分にとって正しいプログラムだと分かり、それらを実行しました。
医者からもらっていた薬はまったく効いていませんでした。
私のA1Cは6.3だったのに、医者からもらった薬を飲んだら8.7まで上昇したのです。
でもこれはスプーキーを使う前の話です。
私が選択したプログラムを照射した後の、私の最初の血糖値のテストは、115だった。
前日は178だった。
うわーすごい。
2日目は? 95!
興奮した? うん!
感謝して泣きそうになったよ!
彼女に新型のジェネレーターXのことを話したら、彼女が「今すぐ買え」と言うまでに、2秒しかかかりませんでした。
もしあなたが健康と生活の質向上に投資するなら、ジェネレーターを買って、Spooky2をダウンロードして、それを実行する以上の方法はないと思います。
神の祝福を!
以上、要約終わり
私の周りでも、スプーキーを買ったけど、設定が難しくて使うことを諦めてそのまま放ってある人がいます。
それでもこの投稿主と同じ様に後になって使うことになるんですね。
慣れるまでに相当イライラすることがあるのですが、それも面白いと思ってしばらく我慢して試してもらえると嬉しいです。
突然話題が変わりますが、中国の内モンゴルで発生した腺ペストを恐れて、ロシアでは強制的に腺ペストのワクチン接種が(一部の地域ですが)始まったそうです。
そしてアメリカのカルフォルニアでも腺ペストの発生が確認されました。
腺ペストはきちんと処置すれば怖くない感染症です。
ただペットの猫がペストに感染してそれから人間に感染するケースがあるので、ペットに広がると怖いですね。
新型コロナどころではない感染症の流行は続きそうな気がしています。
感染症が起きると、慌ててパニックになって直ぐに、「検査・隔離・ワクチンの開発」を進める従来の方法を改めなければ日常生活が出来ないという日が来るような気がします。
コメント