top of page

卵巣ガン

  • Writer: 秋場信次朗 Shinjiro Akiba
    秋場信次朗 Shinjiro Akiba
  • Sep 20, 2019
  • 5 min read

ree
https://www.everydayhealth.com/ovarian-cancer/stages/

今日の投稿者はフランス人女性です。


第3ステージの卵巣ガン患者です。


彼女はスプーキーのプログラムについてよく勉強しているように見えます。


投稿で質問していることは少し専門的ですが、ご紹介したいです。



以下、要約


投稿者


私は第3ステージの卵巣ガンで、ここ2ヶ月は集中治療室に入っています。


今私は1つの可能性を試してみたいのです。


私はスプーキーの「Ovarian Cysts(卵巣嚢胞)」と「Cancer Fibrosarcoma for Tumors(ガン線維肉腫)」というプログラムを照射しました。


通常の照射方法と違って、2つのジェネレーターを使って、プログラムを分割して照射したのです。(筆者注:ここから詳細な分割方法が書かれていますが、割愛しました)


同じように、「Cancer Ovarian KHZ」プログラムを、1744ヘルツと982ヘルツをジェネレーターのOUT2の出力口にセットアップして分割してほしいのですが、どなたか設定を手伝ってもらえませんか?



メンバーA:


私はあなたの、プログラムを分割して照射する方法は良いと思います。


ジェネレーターのOUT2にアンソニー・ホランドの波形を設定すると良いでしょう。


アンソニー・ホランドのTEDにおける講演をビデオで観てください。 https://www.youtube.com/watch?v=1w0_kazbb_U


そして以下のテキストをダウンロードしてソフトのファイルにコピペしてください。


(筆者注:リンクの代わりに参考のためにテキストを載せておきます)

"[Preset]"

"PresetName=Cancer Ovarian & Sarcoma x11 (R)"

"Padlock=0"

"SetAmplitudeModulation=0"

"Text2=1"

"Text3=1"

"Text4=0"

"Text8(3)=1"

"Text9=1"

"Text14=1"

"Text10=0"

"Text11=50"

"Text12(0)=133000"

"Text12(1)=152000"

"Text12(2)=20"

"Text12(3)=0"

"Text12(4)=10"

"Text12(5)=30"

"Text12(6)=1"

"Text12(7)=.025"

"Text13(0)="

"Text17=Ovarian Cyst

Fluid-filled sac in ovary, sometime causing pain or bloating.

Ovary"

"Text20=4"

"Text21=0"

"Text22(0)=11"

"Text22(1)=0"

"Text22(2)=1"

"Text22(3)=0"

"Text22(4)=0"

"Text22(5)=1"

"Text22(6)=0"

"Text22(7)=0"

"Text22(10)=0"

"Text22(11)=0"

"Text22(12)=0"

"Text22(13)=0"

"Text25=0"

"Text27=0"

"Text28=Cancer Fundamental

Courtesy of the British Rife Research Group

Recently the British Rife Research Group released a document suggesting that the fundamental (true) frequencies for cancer are actually higher than originally thought. Through clever detective work, they discovered that researchers may have been applying sub harmonics, which are less effective.

The full paper may be viewed at http://www.royalrife.com/BX_from_UK.pdf

This Preset corrects this, and applies the high-speed fundamental frequency directly.

Connect Spooky Remote to your generator, with or without Spooky Boost.

Stop treatment if you experience any discomfort."

"Text29=0"

"Text31=16"

"Text32=0"

"Text33=16"

"Text37(0)=0"

"Text37(1)=0"

"Text37(2)=0"

"Text37(3)=0"

"Text41=0"

"Text44(0)=4"

"Text44(1)=10"

"Text44(2)=125"

"Text44(3)=125"

"Text45=3"

"Text7(0)=1"

"Text7(1)=3"

"Text7(2)=1"

"Text7(3)=1"

"Text7(4)=1"

"Text7(5)=8"

"Text7(6)=8"

"Text7(7)=16"

"Text7(8)=16"

"Text7(9)=1"

"Text7(10)=1"

"Text7(11)=0"

"Text7(12)=0"

"Text7(13)=0"

"Text7(14)=0"

"Text7(15)=0"

"Text7(16)=0"

"Text7(17)=0"

"Text7(18)=0"

"Text7(19)=0"

"Text7(20)=0"

"Text7(21)=0"

"Text7(22)=2"

"Text7(23)=2"

"Text7(24)=2"

"Text7(25)=2"

"Text7(26)=2"

"Text7(27)=2"

"Text7(28)=2"

"Text7(29)=2"

"Text7(30)=2"

"Text7(31)=2"

"Text7(32)=2"

"Text7(33)=0"

"Text7(34)=0"

"Text7(35)=0"

"Text7(36)=0"

"Text7(37)=0"

"Text7(38)=0"

"Text7(39)=0"

"Text7(40)=0"

"Text7(41)=0"

"Text7(42)=0"

"Text7(43)=0"

"Text7(44)=1"

"Text7(45)=0"

"Text7(46)=0"

"Combo1=Add F1 to F2"

"Combo2=None"

"Combo3=Midnight"

"Combo4=Midnight"

"Combo5=Octave"

"Combo6=Do NOT sort frequencies"

"Combo7=Disabled"

"Combo8=Disabled"

"Combo12=Square"

"Combo14=Square"

"Option1(0)=False"

"Option1(1)=False"

"Option1(2)=False"

"Option2(0)=True"

"Option2(1)=False"

"Option2(2)=True"

"Option2(3)=False"

"Option5(0)=True"

"Option5(1)=False"

"Option6(0)=True"

"Option6(1)=False"

"Option6(2)=False"

"Option6(3)=True"

"Option6(4)=False"

"Option6(5)=False"

"Option6(6)=False"

"Option6(7)=True"

"Option30(0)=False"

"Option30(1)=True"

"Option30(2)=False"

"Option30(3)=False"

"Option30(4)=False"

"Option30(5)=False"

"Option30(6)=False"

"Option30(7)=False"

"Option30(8)=False"

"Option30(9)=False"

"Option30(10)=False"

"Option40(0)=False"

"Option40(1)=False"

"Option40(2)=False"

"Option40(3)=False"

"Option40(4)=False"

"Option40(5)=False"

"Option40(6)=False"

"Option40(7)=False"

"Option40(8)=False"

"Option40(9)=False"

"Option40(10)=True"

"Option40(11)=False"

"Option40(12)=False"

"Check2=0"

"Check3=0"

"Check4(0)=1"

"Check4(1)=0"

"Check4(2)=1"

"Check6(0)=0"

"Check6(1)=0"

"Check6(2)=0"

"Check6(3)=0"

"Check8(0)=1"

"Check8(1)=1"

"Check8(2)=0"

"Check8(3)=0"

"Check8(4)=0"

"Check8(5)=0"

"Check8(6)=0"

"Check8(7)=0"

"Check8(8)=0"

"Check8(9)=0"

"Check8(10)=0"

"Check8(11)=0"

"Check8(12)=0"

"Check8(13)=0"

"Check8(14)=0"

"Check9(0)=0"

"Check9(1)=0"

"Check12(0)=0"

"Check12(1)=0"

"Check12(2)=0"

"List2=Cancer Fundamental (CUST)"

"List2=Ovarian Cyst (CAFL)"

"List4=12832000=180,12236160=180,12240000=180"

"List4=567=360,982=360,711=360,"

"[/Preset]"


このテキストをコピペすると、スプーキーの設定画面はこのようになります。


画像


ree

投稿者


ありがとうございます。


普通に照射しただけでは効果がなかったのです。


それと他のメンバーに質問されたのですが、私の卵巣ガンのタイプは、上皮腺ガンです。



メンバーA:


さきほどの卵巣ガン用のプログラムに上皮腺ガン用のプログラムを加えたプログラムを作りました。


以下のテキストをダウンロードして使ってください。

(筆者注:テキストのリンクは省略しました)



メンバーB


Char Boehmという人が、卵巣ガンの原因はHPV16(ヒトパピローマウイルス16)だと言っています。


彼女のサイトでHPV16を殺傷する周波数リストを販売しています。


買ってみたらどうですか?



メンバーA


スプーキーのデータベースにはHPVの全タイプのプログラムが既に存在します。


誰でも無料で使えるということです。


検索するとたくさんのHPVプログラムが表れます。


アホな私のようにそれら全てを一度に全部照射しないでください。


別なウイルスに襲われることになりますよ。


EBV(エプスタイン・バール・ウイルス)用も照射してください。



メンバーC:


私は過去に友人の卵巣ガンを治した経験があります。


ドクター・シュルツの難病プログラムとスプーキーで治しました。


もし投稿者が抗癌剤治療を受けるなら、その前に私に連絡をください。


抗癌剤に負けないようエネルギーを増大して免疫力を上げるプログラムを教えます。



投稿者


○○さん(メンバーA)、ありがとうございます。


すでにEBVは照射して無くしました。


そしたらHPV6aと6bがバイオフィードバックスキャンで出てきました。


これらもプログラムを照射して無くしました。


そのおかげで腹部の痛みが消えました。


△△さん(メンバーC)、抗癌剤対策用プログラムを教えて下さい。


私は過去、抗癌剤治療→手術→抗癌剤治療を行いましたが、それ以降ストップしています。


体中の関節の痛みがひどくて生活できなくなってしまったからです。


現在手術で取り切れなかったガンが腹膜に発見されました。


そして拡大しています。


もう抗癌剤治療をしないと決めて、ケト・ダイエットを行い、ドクター・シュルツの難病プログラムを行っています。


数ヶ月前からスプーキーを使っています。


万が一また抗癌剤治療をする場合を考えて、対応するプログラムを教えて下さい。


みなさん、アドバイスありがとうございました。


以上、要約終わり



要約した以外にも他のメンバーからたくさんのメッセージがありました。


途中で長々とソフトのテキストを掲載したのは、このようにメンバーの中のソフト開発メンバーが追加のソフトを堂々と公開している事実を読者の皆さんに分かっていただきたかったからです。


昔から(今でもそうですが)たかだか数千円か数万円程度で制作した機器をソフトの部分をブラックボックス化して(それも限定された機能でしかないが)数百万円とか百数十万円で代理店制度を使って販売している「なんちゃらライフ機器」が多いので、ライフ式機器の購入を検討する時は、ぜひきちんと比較して欲しいです。


投稿者が行いたい、1つのプログラムを分割して2つのジェネレーターから照射する方法は、ガンのような難病に使われるようです。


ソフトをいじれる人でないと自分で設定するのは難しいですが、今回のように専門家にソフトを書いてもらえば、あとはそれをPCのソフトにコピペして加えるだけですので素人でも簡単に行えます。


こういったことはよくフォーラムで行われています。


つくずく世の中は変わったなと思います。

 
 
 

Recent Posts

See All
ご報告いたします

皆様、2020年4月18日より、ブログ記事は下記の新しいサイトへ移行いたしました。 https://bhagavan9047.wixsite.com/laboratory/blog ご連絡が遅くなって大変申し訳ありません。...

 
 
 

Comments


Contact

© 2023 by Personal Life Coach. Proudly created with Wix.com

bottom of page