top of page

その後の風邪症状の続き

  • Writer: 秋場信次朗 Shinjiro Akiba
    秋場信次朗 Shinjiro Akiba
  • Jan 18, 2020
  • 2 min read

Updated: Feb 10, 2021


https://www.health.harvard.edu/staying-healthy/clostridium-difficile-an-intestinal-infection-on-the-rise

2日前に咳の症状は止まりました。


ところが頭がずきずき痛むのが止まりません。


咳と鎮痛剤のMWプログラムをストップして、頭痛と発熱のプログラムを始めました。


でも良くなりません。


昨晩、もしかしたら危ないバクテリアやウイルスに罹患しているのかもしれないと思い、急にコンタクトモードでバイオフィードバックスキャンを行い、結果の10の周波数をコンタクトモードで照射しました。


すると夜中に何度も目を覚まして、トイレで水様便を出しましたが、昼間になってもこれが続いています。


これは間違いなく悪さしていた微生物がスプーキーで殺傷されて、水様便になって排泄されたのでしょう。


今はさすがにトイレに行く頻度は少なくなってきています。


そして、2日前からお腹がむかむかしていて食事が出来なかったのですが、今朝から少しヨーグルトドリンクなどを飲めるようになりました。


頭が痛いのもずきずきの周期がまったく分からなくなっていますので、もう頭痛は治ったような気がします。


今回の風邪(?)は、私にとっては二十年ぶりの事件でした。


2日間ソファとベッドの往復をしていました。


今回の教訓は症状から簡単に風邪と判断しないで、最初にバイオフィードバックスキャンをするべきだということです。


しかし結局、バファリンなどの鎮痛剤、咳止め薬、抗生剤などを服用することなく治せました。よかったです。

 
 
 

Recent Posts

See All
ご報告いたします

皆様、2020年4月18日より、ブログ記事は下記の新しいサイトへ移行いたしました。 https://bhagavan9047.wixsite.com/laboratory/blog ご連絡が遅くなって大変申し訳ありません。...

 
 
 

Comments


Contact

© 2023 by Personal Life Coach. Proudly created with Wix.com

bottom of page