top of page

カビも怖い

Writer: 秋場信次朗 Shinjiro Akiba秋場信次朗 Shinjiro Akiba

https://www.aspergillus.org.uk/content/aspergillus-flavus-30

今日はフォーラムからではなく、フェイスブックのスプーキー成功事例のグループページから先月の投稿記事を紹介します。


以下、要約

スプーキーは本当に効果があるのか?

私は病歴のほとんどない49歳の健康な男性です。


今から23か月前、仕事の出張先で朝起きた時に、左ひざの裏側にかすかな痛みを感じました。


その痛みに違和感を感じたのです。


その後1か月経つと、酷い炎症で膝の周りの筋肉の機能が無くなって、痛みが続いていました。


私はこの症状の原因を探すために、某(W)大学病院に2度も検査入院して、神経内科・リュウマチ科・血液内科・内科・整体師・自然療法士・セラピスト・疼痛管理家・その他の大勢の専門家たちに診断されました。


検査入院は5日間で、それを2回も行ったのです。


MRIとCT検査、筋電図検査、深層筋生検手術を2回、髄液検査、精神的・肉体的エクササイズ、大腸内視鏡検査、そして大量の血液検査。


その結果は?….何もなし。


2回とも(いつも)結果は何もなし。ガックリ!

こうなったら自分で健康を取り戻すしかないと思いました。


そこでいろいろ調べてみて、ライフ(Rife)式治療法に出会い、ライフ式治療法の専門機械の中で最高のスプーキーを発見しました。


私は物事を額面通りに受け取ることをしない人間です。


いろいろ調べました。


スプーキーを購入したのは、今から11か月前になります。


最初はデトックス、バイオフィードバックスキャンを繰り返しました。


そしてある日、例の左ひざの問題を解決しようと、以下の3つのプログラムをリモートモードで照射しました。


Polymyositis (ETDF)        多発性筋炎

Myositis (CAFL)          筋炎

Connective Tissue Diseases (ETDF) 結合組織疾患


スタートした時間は夜遅かったのですが、スタートした瞬間に全身に「何か」を感じました。


それは強い衝撃ではなくて、かすかな何かでした。


それからすぐに寝たのですが、翌日から症状が劇的に改善して、たったの3日で炎症と痛みが完全に無くなったのです!


今でも痛みや炎症はありません。


私はライフ博士のことやライフ式治療法についていろいろ読んできましたが、自分が読んだ内容と同じように、「正しい(症状に適合した)周波数を使った時には瞬時に治る」もうひとつの事例になりました。

以上、要約終わり


この投稿に対して、他のメンバーから「よかった」「素晴らしい」などのメッセージが寄せられていますが、その中で原因は「カビ」だろうという声が多かったです。


私もそう思います。


皆さんが言っているのは、ホテルの部屋にはカビがたくさんいて、特に天井には多くのカビが住み着いているので注意が必要だということでした。


投稿主も出張先のホテルでカビに感染して発症したのでしょう。


同じような事例をたくさん見てきました。


カビが原因の慢性疾患。


医者に診せても、ほとんどの医者はカビや微生物の素人なので、検査しても微生物が原因と思いつかない。


結局、原因不明のまま、適当な薬を処方されて終わる。


それでもこの投稿主がまだ「ラッキー」だったのは、手術を受けなかったからです。


ある女性メンバーは手首の炎症が原因不明なまま、無駄な手術を受けさせられて結局治らなかったようです。

以下に彼女のメッセージを要約します。


===

私はあなたが救済を見つけてとても嬉しいです - 私は何年もの間、私の手首と親指の急性関節炎に苦しんでいました。


今年の2月に予定されていた手術を受けました。


でもあまり良くなりませんでした。


するとある日、私の義兄は Spooky2(スプーキー) を私の家に持って来て、変形性関節炎、炎症、関節炎という3つのプログラムを照射しました。


するとその日のうちに治りました。


手術前の写真とスプーキーで治ってからの写真を載せます。

===



日本では、風呂場や湿気の多いとことに発生するカビに感染して起きる慢性病が多いです。


皆さんはこれを聞くと驚くでしょうが、「コウジカビ」も慢性病を起こします。


コウジカビ=麹菌=発酵食品=健康に良い、日本の誇る発酵技術によって怖いカビが有効活用されている事例ですが、コウジカビのある種には怖い病気を引き起こすものがあります。


というか、日本以外ではコウジカビは完全な悪者です。


興味のある方はネットでいろいろ調べてみてください。


入院するほどではないけど、長い間起きている慢性的な不調の原因がカビだったケースは多いと思います。

 
 
 

Recent Posts

See All

ご報告いたします

皆様、2020年4月18日より、ブログ記事は下記の新しいサイトへ移行いたしました。 https://bhagavan9047.wixsite.com/laboratory/blog ご連絡が遅くなって大変申し訳ありません。...

Comentários


Contact

© 2023 by Personal Life Coach. Proudly created with Wix.com

bottom of page