抗癌剤治療後の毒素の排泄に役立つ5つの自然素材
- 秋場信次朗 Shinjiro Akiba
- Nov 22, 2019
- 4 min read

今日の投稿は、抗癌剤治療によって体内に残る毒素を排泄する、5つの自然の物質を紹介しています。
確か、抗癌剤の1番最初は、第二次世界大戦中に毒ガスとして使われていた化学物質を患者の体内に入れて癌細胞を殺したという経緯があったと記憶しています。
つまり毒を使って癌細胞を殺そうと考えたわけです。
いつも書いていますが、結局抗癌剤は癌細胞も殺すのですが、必要な腸内細菌叢やホルモンなども殺してしまい、自己免疫力(免疫システム)を破壊してしまいます。
癌がうまく消えて無くなればよいのですが、それが失敗すると癌は残るし、免疫は消えるしで大惨事です。
スプーキーの利用者は、抗癌剤治療中からデトックスすることができるので、少し安心できますが、そうでない方は抗癌剤の副作用が酷くならないように祈る気持ちだと思います。
それでは記事を紹介します。
以下、要約
次の5つの天然素材は、抗癌剤の排泄と、あなたの免疫システムの復調に役立ちます。
それからまた、癌の再発を防止することにも役立ちます。
1. ブロッコリースプラウト
ブロッコリーの芽には、大量の癌細胞を克服し免疫を高める物質であるスルフォラファンが含まれています。
スルフォラファンは、特に乳癌の強力な阻害薬であることが証明されています。
アポトーシス(癌細胞死)を作成し、ナチュラルキラー細胞の活性も高めます。
スルフォラファンは、サプリメントの形で、摂り入れることもできます。
ここをクリックして自宅でブロッコリーの芽を育てる方法を見つけてください。(筆者注:リンクは省略)

2.ベータグルカン
酵母または薬用キノコから抽出された高品質のベータグルカンサプリメントは、免疫システムを全体的に高める非常に効果的な方法です。
ベータグルカンは、免疫細胞が癌細胞を「食べる」能力を高め、ケンタッキー大学の研究によると、乳癌遺伝子の発現に影響を与える可能性もあります。

3.クルクミン
乳癌に対するクルクミンの影響に関する200以上の研究がなされています。
そして、ウコンのこの成分が免疫系に及ぼすプラスの影響には、文字通り数千があります。
クルクミンは、多剤耐性乳癌でも腫瘍の成長を抑え、アポトーシスを誘発することが示されています。
強力な抗炎症剤であり、免疫機能を劇的に改善できます。
Journal of Nutritional Biochemistryで発表されたある研究では、クルクミンが細菌、ウイルス、真菌と戦うことを目的とするタンパク質の発現を3倍にしたことが報告されました。

4.クロレラ
クロレラは、重金属に対する解毒能力で最もよく知られていますが、他の毒素(抗癌剤療法の残留物など)の優れたキレート剤(結合剤)でもあります。
また、免疫システムのスーパーブースターでもあります。
ビタミンB-12の源泉であり、ニンジンの10倍のベータカロチンを提供します。
また、多糖類が含まれています。
これは、病原体が脅威にさらされたときに、免疫系細胞が互いに通信する能力を向上させることが示されています。
また、血液の酸素化を増加させるクロロフィルが含まれています。
クロレラは、グルタチオンのレベルも高めることができます。
5.温熱療法
温熱療法とは、熱を使用して身体の解毒と治癒を行うことです。
遠赤外線サウナ、温浴、バイオマットテクノロジー、ヘリオ(太陽ベース)プロトコル、およびその他の熱に焦点を当てた療法を含めることができます。
国立癌研究所(アメリカの)によると、「高温は癌細胞を損傷し、通常は正常な組織への傷害を最小限に抑えます。」そして、本「The Fourth Treatment for Medical Refugees」の著者である吉水信裕博士の研究によると、体温を1度上げると、免疫システムが40%向上します。
以上、要約終わり
この投稿記事は、有名なサイト The Truth About Cancer の記事をそのまま紹介したものです。
乳癌患者が切除手術を受けた後で、再発して抗癌剤治療を受けるというパターンが多い。
アメリカでも同じです。
そういった人に向けての記事です。
5つの自然素材と言ってますが、最後の5番目は温熱療法なので素材ではないですね。
でも大事なポイントだと思います。
この中で紹介されている本が日本人の医師が書いた本でしたね。
日本語のタイトルは「温熱・多角的免疫強化療法」と言い、こちらの出版社から発行されています。
この本にはいくつも体温を上げる方法が出ていますが、その中の遠赤外線で体を温める方法については、私も4年前から実践しています。
正直なことを言えば単純にデトックスするだけならスプーキーの方が簡単で効果があると思います。
ただ遠赤外線療法は、HSP(ヒートショックプロテイン)が発生して身体が若返ります。
デトックス以外の効果があるので続けています。
Comments