top of page

肺ガンと肺線維症

  • Writer: 秋場信次朗 Shinjiro Akiba
    秋場信次朗 Shinjiro Akiba
  • Sep 18, 2019
  • 2 min read

http://www.modernhomeopathy.co.in/blog/category/idiopathic-pulmonary-fibrosis/

今日は、肺ガン患者さんの肺が線維症になっていることを心配した人からの質問投稿です。


肺線維症については以下のウキペディアの記事をお読みください。


“間質性肺炎(かんしつせいはいえん、interstitial pneumonia (IP))は肺の間質組織の線維化が起こる疾患の総称である。進行して炎症組織が線維化したものは肺線維症(はいせんいしょう)と呼ばれる。間質性肺炎は様々な原因で起こりうるが、特定の原因が断定できないものを特発性間質性肺炎(後述)と呼ぶ。”


今回のケースは、肺ガンからくる肺線維症です。


線維化すると呼吸するのが困難になってきます。



以下、要約


投稿者


肺ガンの副作用として、肺の間質組織の硬化・肥大の問題があります。


これによって呼吸が困難になります。


私はこの症状になっている人を知っているのですが、どなたかこの問題に対処した経験を持っている方はいらっしゃいますか?



メンバーA:


データベースから以下のプログラムを探してください。


Serrapeptase 1 AM_Res [XTRA]

Serrapeptase 2 AM_Res [XTRA]

Serrapeptase 3 [XTRA]


これらはセラペプターゼという酵素のプログラムです。


セラペプターゼについては以下のリンクを読んでください。



(筆者注:セラペプターゼは蚕から採ったタンパク質分解酵素です。非常に強力な抗繊維化酵素です。)



投稿者


私をセラペプターゼに気付かせてくれてありがとうございます。



メンバーB


すみません。初めて投稿します。


私の夫は右の肺にガンがあるのですが、レントゲンで肺に多量の液体があることが分かりました。


来週それを取るために手術します。


このセラペプターゼ用のプログラムは肺の水にも効くのでしょうか?



メンバーC:


肺の過剰な水分は肺水腫を起こす可能性があります。


こういった場合は、コロイド銀(コライダルシルバー)を噴霧してください。


同時に、Lymph circulation/stimulation(リンパ腺の循環・刺激)というワードでデータベースを検索して排出用のプログラムを探してください。



以上、要約終わり



今調べたら、データベースには、「Serrapeptase 3」というプログラムしかありませんでした。


理由は分かりませんが、たぶんこれが最も効果が高かったので、他を削除したのだと思います。


私の想像では、投稿者の知り合いの方(肺ガンの患者さん)は、すでに手術で肺ガンを削除されたのだと思います。


ところが間質組織の硬化が進んでいて呼吸が苦しかったのでしょう。


残念ながらその後の投稿者からのフィードバックが無いので、どうなったか分かりませんが、セラペプターゼが効いたことを祈ります。

 
 
 

Recent Posts

See All
ご報告いたします

皆様、2020年4月18日より、ブログ記事は下記の新しいサイトへ移行いたしました。 https://bhagavan9047.wixsite.com/laboratory/blog ご連絡が遅くなって大変申し訳ありません。...

 
 
 

Comments


Contact

© 2023 by Personal Life Coach. Proudly created with Wix.com

bottom of page