top of page

麦粒腫(物もらい)

  • Writer: 秋場信次朗 Shinjiro Akiba
    秋場信次朗 Shinjiro Akiba
  • Jun 18, 2019
  • 2 min read

今日は、いつもと違ってシリアスではない(でも罹るとテンションが下がる)「物もらい」についてです。


投稿記事と、それに対する他のメンバーからのメッセージを紹介します。


以下、要約


投稿者:昨日「物もらい」ができました。


そこで、夜の間リモートモードで複数の「物もらい」用プログラムを照射したところ、朝には、痛みと腫れが無くなっていました。


通常なら2~3日間は嫌な思いをしなくてはならないので、一晩で治ったのは嬉しいことです。


照射したプログラムは、以下のとおりです。


Stye (CAFL)  物もらい

Staphylococci and Streptococcus V (CAFL) ブドウ球菌 連鎖球菌

Staphylococci Infection (CAFL) ブドウ球菌感染


メンバーA:私も上記の複数のプログラムをセットにして、過去2回使ったことがあります。


12時間の照射で治りました。



メンバーB:私は、コロイド銀(コライダルシルバー)を点眼して治りました。


メンバーC:私もコライダルシルバーで治しました。



もちろんコライダルシルバーは自分のスプーキーで作ったものです。


以上、要約終わり


私も子供の頃はしょっちゅう物もらいに罹っていました。


大人になってからも、免疫力が下がった時に時々罹ります。



ですから常時、物もらい用の目薬(画像)は家に置いてあります。


そういえば3年前にスプーキーを購入してから、物もらいに罹ったことはありませんね。


だから物もらいをスプーキーで治すということを考えたことがなかったんですね。


ところで、私は毎晩コライダルシルバーで口内を洗浄しています。


歯周病対策です。


コライダルシルバーが物もらいにも効くと分かって、画像の目薬を常備する必要は無くなりましたね。


歯・目・鼻・耳、シリアスではないけど、些細なトラブルが日常のテンションを下げてしまいます。


スプーキー(+コライダルシルバー)があれば安心です。

 
 
 

Recent Posts

See All
ご報告いたします

皆様、2020年4月18日より、ブログ記事は下記の新しいサイトへ移行いたしました。 https://bhagavan9047.wixsite.com/laboratory/blog ご連絡が遅くなって大変申し訳ありません。...

 
 
 

Comentarios


Contact

© 2023 by Personal Life Coach. Proudly created with Wix.com

bottom of page